WEKO3
アイテム
組み込み向けマルチコアSoCにおける周期的プロセッサ間通信手法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22819
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22819cb755b94-9e2c-407d-8af9-23af057d1ee0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-07-29 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 組み込み向けマルチコアSoCにおける周期的プロセッサ間通信手法の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Periodic Inter-processor Communication Scheme on Embedded Multicore SoC | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)NEC 情報システムズ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
コアーズ(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気(株) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Corp. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Informatics Systems Corp. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Cores Corp | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Corp | ||||||||
著者名 |
上久保雅規
× 上久保雅規
|
|||||||
著者名(英) |
Masaki, Uekubo
× Masaki, Uekubo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 組み込み向けマルチコア SoC をモバイル通信アプリケーションに用いた場合の PE 間通信について,細粒度で直ちに受信させる逐次型と粗粒度でまとめて受信させるタイマ駆動型との比較検討行った.モバイル通信 Layer2 処理への適用を仮定してシミュレーションを行なった結果、処理速度およびリアルタイム性ともにタイマ駆動型が優れ(処理速度で 3 割),それは,細粒度逐次型での割り込み処理時におけるオーバーヘッドとキャッシュヒット率低下による処理遅延が原因とわかった.これによりシステムのタイマ周期中に一回以上の PE 間通信が発生するシステムではタイマ駆動型が有利であることが示した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this article, the difference between two types of inter-processor communication scheme on embedded multicore SoC for mobile communication is discussed: one is fine-grain type, where each communication data is immediately received, and anther is coarse-grain type, where all communication data are received in every hardware timer event. The system simulation, for layer2 processing in mobile communication standard, revealed that the coarse-grain type with timer event is superior to the fine-grain type in processing speed by 30% and real-time property. It is because the communication with fine-grain type involves overhead of interrupt processing and degradation of cache hit ratio which causes processing delay of all the tasks after interrupt event. The result shows that coarse-grain communication scheme has advantages for the system where one or more communication occurs in every system timer event. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 2008, 号 75(2008-ARC-179), p. 115-120, 発行日 2008-07-29 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |