WEKO3
アイテム
「Cell スピードチャレンジ2008」実施報告
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22817
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22817a3cd97e4-8b36-4e2c-a3d4-85002a8107af
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-07-29 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 「Cell スピードチャレンジ2008」実施報告 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The Report on "Cell Speed Challenge 2008" | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶応義塾大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
津邑公暁
× 津邑公暁
|
|||||||
著者名(英) |
Tomoaki, Tsumura
× Tomoaki, Tsumura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2008 併設企画として,マルチコアプログラミングコンテスト 「Cell スピードチャレンジ 2008」 を開催した.連立一次方程式の解ベクトルを求める規定課題部門,および各チームが自由に課題を設定できる自由課題部門の 2 部門で行ったところ,のべ 88 チームの参加を集め,盛況に終えることができた.本稿では,Cell スピードチャレンジ 2008 の実施報告を行う. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This is the report on multicore programming contest "Cell Speed Challenge 2008"'. Cell Speed Challenge 2008 was held by three IPSJ special interest groups, Special Interest Group on Computer Architecture (SIGARC), Special Interest Group on Embedded Systems (SIGEMB), Special Interest Group on High Performance Computing (SIGHPC). We provide two categories for the contest. One is a free theme category and the other is specific theme (solution of linear equations) category. It became a prosperous programming contest in which 88 teams are participated. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 2008, 号 75(2008-ARC-179), p. 103-108, 発行日 2008-07-29 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |