WEKO3
アイテム
Cosmosのプログラミング環境について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22417
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22417371accda-cd54-4a3d-8c7e-d3d14fbe42c5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1988 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1988-06-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Cosmosのプログラミング環境について | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Programming Enviroments of The Cosmos | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
豊橋技術科学大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
豊橋技術科学大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
豊橋技術科学大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Toyohashi University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Toyohashi University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Toyohashi University of Technology | ||||||||
著者名 |
猪股, 俊光
× 猪股, 俊光
|
|||||||
著者名(英) |
Toshimitsu, Inomata
× Toshimitsu, Inomata
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 筆者らが開発中のCosmosはプログラム図式NeOを用いて並行システムの解析・設計を行うためのソフトウェア開発支援システムであり、エディタ、シミュレー夕、デバッガ、プログラム変換系というツール群からなる。NeOはオブジェクト指向型計算モデルに基づいた並行システムのモデル記述のためのラベル付き有向グラフであり、並行システムはオブジェクトの集まりとそれらの間の相互作用によってモデル化され、モデルはNeOの要素である特定の図記号の組合せからなるネットワークとして記述される。NeOプログラムはグラフィックエディタを用いて図記号の組合せとして作成され、プログラムの実行過程はシミュレータを用いて視覚的に表示される。さらに、デバッガを用いてシミュレーションの実行を制御しながらプログラムのデバッグが可能である。また、プログラム変換系を用いると自動的に2つのオブジェクトを1つに融合することが可能である。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The Cosmos is a program development system, which has been developed by the authors, for the analysis and synthesis of concurrent systems represented by the program schema, NeO. The Cosmos is composed of a graphics editor, a simulator (NeO interpreter), a debugger, and a program transformation system. The NeO is a labeled directed graph, which provides the models of the concurrent systems based on an object-oriented computation model. The concurrent systems are characterized by a collection of objects and their mutual interactions. The models of the systems are represented as a NeO program which consists of the specified symbolic nodes and labeled arcs connecting them. The program is constructed through the graphics editor. The simulator provides the graphical output about the progress of simulation. The user can debug his program by controlling the stepwise execution of simulation. The program transformation system automatically fuses two objects in the program into one object. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 1988, 号 40(1988-SE-060), p. 1-8, 発行日 1988-06-22 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |