Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-12-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
アクセシビリティ研究における当事者との関係構築 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Building Relationships with People with Disabilities in Accessibility Research |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
オープニング |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
帝京大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京都立大学 |
著者所属 |
|
|
|
株式会社U'eyes Design |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学大学院 |
著者所属 |
|
|
|
佐賀大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Teikyo University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo Metropolitan University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
U'eyes Design Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Tsukuba |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Saga University |
著者名 |
塩野目, 剛亮
馬場, 哲晃
諸熊, 浩人
設楽, 明寿
大島, 千佳
|
著者名(英) |
Takeaki, Shionome
Tetsuaki, Baba
Hiroto, Morokuma
Akihisa, Shitara
Chika, Oshima
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本オーガナイズドセッション(OS)では,パネルディスカッション(PD)と聴衆が参加するグループディスカッション(GD)を行う.PD では主に,アクセシビリティ研究において,障害当事者と研究を進めていくために,研究者が当事者との関係を深めて,障害者とは接点のなかった人たちも巻き込んで作りあげていく過程(共創)の必要性について示す.GD では,アクセシビリティ研究会のコミュニティ内で,研究(デザイン,実験など)のパートナーとして参加してくれる障害当事者とのマッチングを行う機能を作り上げることを目指して,関係性の構築やその具体的な手法について議論する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12752949 |
書誌情報 |
研究報告アクセシビリティ(AAC)
巻 2022-AAC-20,
号 1,
p. 1-2,
発行日 2022-12-02
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2432-2431 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |