@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00222762,
 author = {塩野目, 剛亮 and 馬場, 哲晃 and 諸熊, 浩人 and 設楽, 明寿 and 大島, 千佳 and Takeaki, Shionome and Tetsuaki, Baba and Hiroto, Morokuma and Akihisa, Shitara and Chika, Oshima},
 issue = {1},
 month = {Dec},
 note = {本オーガナイズドセッション(OS)では,パネルディスカッション(PD)と聴衆が参加するグループディスカッション(GD)を行う.PD では主に,アクセシビリティ研究において,障害当事者と研究を進めていくために,研究者が当事者との関係を深めて,障害者とは接点のなかった人たちも巻き込んで作りあげていく過程(共創)の必要性について示す.GD では,アクセシビリティ研究会のコミュニティ内で,研究(デザイン,実験など)のパートナーとして参加してくれる障害当事者とのマッチングを行う機能を作り上げることを目指して,関係性の構築やその具体的な手法について議論する.},
 title = {アクセシビリティ研究における当事者との関係構築},
 year = {2022}
}