WEKO3
アイテム
オブジェクト指向言語のクラスの品質評価について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22268
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22268abd6befd-553e-4b63-836f-442321ddad89
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1991 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-02-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | オブジェクト指向言語のクラスの品質評価について | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Quality Evaluation of the Classes in Object Oriented Languages | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
江原大学校 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学基礎工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学基礎工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kangweon National University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者名 |
梁海述
× 梁海述
|
|||||||
著者名(英) |
Haesool, Yang
× Haesool, Yang
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では従来の品質評価基準をオブジェクト指向言語で書かれたプログラム(オブジェクト指向プログラムという)へ適用する際の問題点を指摘し,よりオブジェクト指向プログラムに適した新しい二つの品質評価基準を提案する.一つはオブジェクト指向プログラムの構成要素であるクラスをモジュールと考え,そのモジュール強度を無強度,中間強度,理想型強度に区分し分類できる評価基準である.またクラス間の継承関係による結合度を無結合度,隠れた結合度,部分結合度,開かれた結合度に区分しより適した分類のできる評価基準を提案する.最後にオブジェクト指向言語C++のクラスの特性を考察し,提案する評価基準の適用結果を分析する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Some criteria have been proposed for quality evaluation of modules but they are not necessarily applicable to classes in object oriented languages. In this paper, three "strength" levels of classes are defined i.e. nil strength level, intermediate strength level and ideal strength level, and four "coupling" levels in terms of the inheritance relation between classes are defined i.e. nil coupling level, concealed coupling level, partial coupling level and open coupling level. These notion are defined by considering the language C++. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 1991, 号 13(1990-SE-077), p. 13-18, 発行日 1991-02-07 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |