WEKO3
アイテム
解析表現文法をベースにしたトランスパイラフレームワークの設計と実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/222565
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/222565d4b438a6-a48c-431d-a992-78e9347ec580
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-01-11 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 解析表現文法をベースにしたトランスパイラフレームワークの設計と実装 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
タイトル | Grammar-Driven Trans Type Provider | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 解析表現文法,タイププロバイダ,プログラミング言語処理系 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
横浜国立大学理工学部 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
横浜国立大学理工学部 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
横浜国立大学理工学部 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
横浜国立大学理工学部 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
日本女子大学理学部 | ||||||||||||||||
著者名 |
加瀬, 豊
× 加瀬, 豊
× 渡邉, 遥輔
× 多田, 拓
× 山口, 大輔
× 倉光, 君郎
|
|||||||||||||||
著者名(英) |
Yutaka, Kase
× Yutaka, Kase
× Yosuke, Watanabe
× Taku, Tada
× Daisuke, Yamaguchi
× Kimio, Kuranitsu
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | トランスパイラとは,ソースコード変換による言語処理系である. 今日,JavaScriptとWebアプリケーションのように実行環境が言語と一体化していることが多く,その場合,プログラミング処理系を実装する重要な実現手段として注目を集めている. 我々は,解析表現文法をベースとして宣言的なルール記述によるトランスパイラ実現を目指している. 解析表現文法を用いることで,様々な文法のソースコードを扱うことができ,抽象構文木によるルールによりターゲット言語を柔軟に切り替えることができる. 本稿では開発中のトランスパイラを報告しながら,トランスパイラフレームワークとして目指すべき方向を議論したい. | |||||||||||||||
書誌情報 |
第60回プログラミング・シンポジウム予稿集 巻 2019, p. 113-118, 発行日 2019-01-11 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |