WEKO3
アイテム
鉄道模型レイアウトによる論理回路の構成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/222531
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2225310548d3e8-ab6f-48e9-bc0d-81e30222b708
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-01-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 鉄道模型レイアウトによる論理回路の構成 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 鉄道模型,論理回路,Binary Decision Diagram | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学 | ||||||||
著者名 |
赤間, 仁志
× 赤間, 仁志
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 身近なものを使って計算ができることを発見するのは,常に新鮮な驚きと喜びをもた らすものである.本論文では,株式会社タカラトミーが販売する鉄道模型であるプラレール を用いることで論理回路を構成できることを示し,基本的な論理ゲートや半加算器などの実 例を交えて,プラレールを用いた論理回路の性質を紹介する. 先行研究にて,プラレールと LEGO ブロックを組み合わせて論理計算を行う手法がすでに 発表されている.しかし,LEGO ブロックの部品は豊富な種類があり,LEGO ブロックの みで論理計算を行う装置もすでに構成されている.本発表では,純粋にプラレールの部品だ けでも論理回路を構成できることを示す. | |||||||
書誌情報 |
夏のプログラミング・シンポジウム2018 「プログラミングとオートマトン」 巻 2018, p. 1-4, 発行日 2019-01-11 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |