WEKO3
アイテム
Blenderを用いた3Dモデリングおよびアニメーションの反転授業について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/221738
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22173810593dc8-0485-4e61-bd69-2cd8a6ea2f3f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Blenderを用いた3Dモデリングおよびアニメーションの反転授業について | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
松山大 | ||||||||
著者名 |
檀, 裕也
× 檀, 裕也
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 松山大学経営学部情報コースで開講されている「マルチメディア演習」では,Blenderによる3Dコンテンツの制作を一つの目標としてマルチメディアの表現と技術について実践的に学べるように授業が設計されている。半期週1回の授業(90分)の中で,新しい概念や技術を導入した後,実習課題に取り組むことになっている。プログラミング入門者を含む多様な習熟度の受講生(75名)を対象に,事前の動画視聴を含む反転授業を取り入れた形式で開講した今年度の実践について報告する。完全にオンラインだった昨年度と比較した教育効果にも言及する。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第84回全国大会講演論文集 巻 2022, 号 1, p. 565-566, 発行日 2022-02-17 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |