Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-08-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
顔映像に対するリアルタイムな任意の動作追加 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Real-time addition of actions to face images |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
対話 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
NTT人間情報研究所 |
著者所属 |
|
|
|
NTT人間情報研究所 |
著者所属 |
|
|
|
NTT人間情報研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NTT Human Informatics Laboratories |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NTT Human Informatics Laboratories |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NTT Human Informatics Laboratories |
著者名 |
蔵内, 雄貴
瀬古, 俊一
山本, 隆二
|
著者名(英) |
Yuki, Kurauchi
Shunichi, Seko
Ryuji, Yamamoto
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
笑顔や頷きといった動作の追加により,円滑な会議の進行が可能となると考えられる.このためには,顔映像に対してリアルタイムに任意の動作を追加する手法が必要となる.しかし,既存の動作転写モデルを用いる方法では,任意の表情への変換,任意の表情からの変換,複数動作の同時追加ができない問題がある.そこで,顔表情生成ツールで作成した顔画像を変換先のソース,表情認識結果と同じ表情の顔画像を動作の変換元のソースとし,複数の映像の特徴点の変化を合成することで,各課題を解決する手法を提案した.VoxCeleb データセットを用いた実験では,表情変換結果が変換先のソースと同じ表情となっているかについて,感情推定ツールを用いた定量的な評価と被験者による評価を行った.結果,定量評価では Accuracy が 0.39 から 0.49 に,被験者評価では 0.32 から 0.50 に改善し,提案法の有効性が示された. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1221543X |
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻 2022-HCI-199,
号 33,
p. 1-8,
発行日 2022-08-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8760 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |