WEKO3
アイテム
主記憶帯域使用率向上のためのCGRA タンデム化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/219011
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/219011e5b40ecb-8518-456e-ac32-64809c1f0729
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers This SIG report is only available to those in membership of the SIG.
|
|
ARC:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-07-20 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 主記憶帯域使用率向上のためのCGRA タンデム化 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | メモリ | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科 | ||||||||||
著者名 |
赤部, 知也
× 赤部, 知也
× 中島, 康彦
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | ARM プロセッサをホストとし,AXI インタフェースにより接続される CGRA 型アクセラレータ IMAX2は,AXI トランザクションを使用した IMAX2 のローカルメモリと ARM の主記憶間の DMA に要する時間がボトルネックであった.そこで,DMA の 8 チャネル化と AXI インターフェイスをフルに活用するための IMAX2 のタンデム化を行った.事前転置をしない 7200×7200 の行列積による評価の結果,タンデム化していないユニット数が同じ IMAX2 に対して,ローカルメモリに ARM の主記憶から入力データを書き込む時間は約 45%,全体時間は約 20% の削減を確認した. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告システム・アーキテクチャ(ARC) 巻 2022-ARC-249, 号 22, p. 1-4, 発行日 2022-07-20 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8574 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |