Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-06-09 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ARにおけるバブルカーソルを用いた視線入力に関する検討 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
An Examination on Eye-Gaze Input Using a Bubble Cursor in AR |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
身体計測・感覚 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
宇都宮大学大学院地域創生科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
宇都宮大学工学部 |
著者所属 |
|
|
|
宇都宮大学工学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Regional Development and Creativity |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Engineering |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Engineering |
著者名 |
藤原, 智宏
金成, 慧
佐藤, 美恵
|
著者名(英) |
Tomohiro, Fujiwara
Kei, Kanari
Mie, Sato
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,拡張現実に関する研究が盛んに行われており,拡張現実における入力方法の一つとして視線入力が注目されている.視線入力における問題の一つとして,ターゲットが小さい場合や密集している場合に入力が難しいことが挙げられる.この問題に対して,バブルカーソルは円形のカーソルの大きさを最も近傍にあるターゲットまでの距離に応じて変化させることで,視線入力を容易にする可能性がある.本研究では,AR におけるバブルカーソルを用いた視線入力が有用であるかを調査する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In recent years, research on augmented reality (AR) has been actively conducted, and eye-gaze input has been attracting attention as one of the input methods in AR. One of the problems with eye-gaze input is that it is difficult to input by eye-gaze when targets are small or crowded. The bubble cursor, on the other hand, has the potential to solve this problem by changing the size of a circular area according to the distance to the nearest target. In this study, we investigate the usefulness of eye gaze input using a bubble cursor in AR. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12049625 |
書誌情報 |
研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC)
巻 2022-EC-64,
号 6,
p. 1-5,
発行日 2022-06-09
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8914 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |