WEKO3
アイテム
AMD SEVとネストした仮想化を用いた安全な通信履歴の取得
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/218146
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21814666ea889c-1fe1-4cc5-8700-c8cfeb6e6fc3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-05-19 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | AMD SEVとネストした仮想化を用いた安全な通信履歴の取得 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 仮想化・OS | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
九州工業大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
九州工業大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Kyushu Institute of Technology | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Kyushu Institute of Technology | ||||||||||
著者名 |
安東, 尚哉
× 安東, 尚哉
× 光来, 健一
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 近年,パブリッククラウドからのパーソナルデータの漏洩が問題となっている.クラウドは複雑なサービスを提供するために複数のサービスを連携させることが多くなっており,パーソナルデータが様々なサービスに転送されるようになっている.一方,クラウド内のデータ流はユーザには非公開であるため,ユーザはパーソナルデータの漏洩を把握することができない.この問題を解決するためにはクラウド内にプライバシ制御機構が必要となるが,クラウドが提供するプライバシ制御機構を完全に信頼することはできない.本稿では,AMD SEV を用いてクラウド内のデータ流を安全に追跡・制御するシステム SEV-tracker を提案する.SEV-tracker はネストした仮想化を用いて,クラウドの仮想マシン(VM)内でユーザが送り込んだハイパーバイザを実行し,その上のユーザ VM で動作するクラウドサービスの通信履歴を記録する.SEV を用いてそれぞれの VM のメモリを保護することにより,クラウドがユーザ・ハイパーバイザを攻撃したり,ユーザ・ハイパーバイザがクラウドサービスを攻撃したりすることを相互に防ぐ.SEV-tracker を軽量な BitVisor および Unikraft を用いて実装し,クラウドサービスの性能や通信履歴の取得性能を調べた. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 2022-OS-155, 号 4, p. 1-9, 発行日 2022-05-19 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8795 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |