Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
1997-05-23 |
タイトル |
|
|
タイトル |
設計知識の自動獲得と自動設計を行なう知的CASEツール |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
An Intelligent CASE Tool of Acquiring Design Knowledge and Design Automatically |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
埼玉大学工学部情報システム工学科 |
著者所属 |
|
|
|
埼玉大学工学部情報システム工学科 |
著者所属 |
|
|
|
日立中部ソフトウェア(株)研究開発部 |
著者所属 |
|
|
|
埼玉大学工学部情報システム工学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Information and Computer Science, Faculty of Engineering, Saitama University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Information and Computer Science, Faculty of Engineering, Saitama University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Research & Development Div., Hitachi Chubu Software, Ltd. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Information and Computer Science, Faculty of Engineering, Saitama University |
著者名 |
陳, 慧
勇, 宏幸
堤, 永保
河野, 善彌
|
著者名(英) |
Hui, Chen
Hiroyuki, Isami
Nagayasu, Tsutsumi
Zenya, Koono
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
ソフトウェアの自動設計には,知識等の大きな技術課題が多数ある.筆者らは人の設計に倣うエキスパートシステムによるソフトウェアの設計自動化を研究している.本論文は知的CASEツール,ソフトウェアの設計を自動的に行なう汎用的なシステムについて述べる.システムの基本的な考え方は,設計者がCASEツールを利用して設計図面を書きながら設計知識を自動的に獲得し設計知識ベースを構築し,獲得した設計知識を再利用して設計情報の展開を自動的に行わせることである.これらにより設計に使い易いものとなり,全体システムの設計コストも大幅に減少させることができる. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
This paper reports on an experimental Intelligent CASE (Computer Aided Software Engineering) tool featuring automatic software design as well as automatic design knowledge acquisition. The system is composed of a conventional CASE tool and expert systems. The main idea is that human designers use a CASE tool for an initial design of a software system and, designers' design knowledge is automatically extracted upon designers' command and stored in an expert system. Reusing thus acquired design knowledge by the expert system, a similar software design can be performed automatically. As this system saves many hours required for design, it is a much effective tool than a conventional CASE tool. As a result, the intelligent CASE becomes a convenient tool for software designers, which saves software development costs substantially. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10112981 |
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE)
巻 1997,
号 47(1997-SE-114),
p. 49-56,
発行日 1997-05-23
|
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |