WEKO3
アイテム
機能多重度を用いた保守性見積もり手法の提案と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21404
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21404c529eb0d-e7e7-4a9f-a012-fb9557397601
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-07-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 機能多重度を用いた保守性見積もり手法の提案と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Estimating Software Maintenance Cost Using Functional Redundancy Metric | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社 東芝 研究開発センター システム技術ラボラトリー | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社東芝 研究開発センター システム技術ラボラトリー | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社 東芝 研究開発センター システム技術ラボラトリー | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
System Engineering Laboratory Corporate Research and and Development Center Toshiba Corporation. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corp. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corp. | ||||||||
著者名 |
今井, 健男
× 今井, 健男
|
|||||||
著者名(英) |
Takeo, Imai
× Takeo, Imai
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | コードクローン(コピー&ペースト等によってソースコード中に生じる類似したコード片)はしばしばソフトウェアの修正・拡張といった保守作業時に問題を生じる。これに対し、我々はコードクローンを含有すると思しき関数の散乱の度合いを示す機能多重度(Functional Redundancy、FR)を提案する。これにより、コードクローンの観点から、対象となるソフトウェアが抱える保守作業の非効率性を見積もる事ができる。本稿では上記指標の提案と共に、ソフトウェアの保守性改善を目的としたリファクタリング作業の前後で提案指標の変化を調べ、提案指標の有用性について議論する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Source code copying for reuse (code cloning) causes difficulty when software is modified or enhanced. Here we aim to estimate the maintenance cost caused by clones. We propose a novel metric, Functional Redundancy (FR): A degree of propagation of clone-potential functions. This metric estimates influence of cloned codes over the maintenance cost. In this paper, we describe the details of our proposal. We also apply our metric to a empirical software before and after its refactoring, and discuss effectivity of our metric. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 2002, 号 64(2002-SE-138), p. 89-96, 発行日 2002-07-11 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |