WEKO3
アイテム
ループ平坦化におけるループ回数の2のべき乗化による回路最適化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/214020
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21402045b506cb-1d6d-4ebe-bdc5-1f9c787d16ca
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-11-24 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ループ平坦化におけるループ回数の2のべき乗化による回路最適化 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 設計技術 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
東京都市大学工学研究科 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
東京都市大学工学研究科 | ||||||||||
著者名 |
伊澤, 昇平
× 伊澤, 昇平
× 瀬戸, 謙修
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 自動運転用 LSI など高性能なハードウェアは設計期間が増加する問題があり,設計期間の短縮が求められている.そこで,C 言語からハードウェアを自動生成する高位合成が注目されている.現在の高位合成技術では,高性能なハードウェアを設計するために,ソースコード最適化が必要である.コード最適化の 1 つであるループ平坦化は,多重ループを単一ループにする最適化であり,ループ処理の実行時間を短縮できる.しかし,既存のループ平坦化では,元々のループ変数を復元する処理に除算や剰余算が使用されるため,回路面積と消費電力が増加する問題点がある.本論文では,この問題に対処するため,多重ループの内側ループの反復回数を 2 のべき乗に変更することでループ変数復元処理を簡略化する手法を提案する.実験の結果,最適化前と比べ,平均で,サイクル数,総実行時間,消費エネルギーをそれぞれ 8%,20%,12% 削減し,回路面積は 4%,消費電力は 9% 増加した.3 つの例題において,既存のループ平坦化と比較した結果,提案手法は同じサイクル数削減率を達成し,平均で,総実行時間を 18%,回路面積を 31%,消費電力を 64%,消費エネルギーを 84% 削減することができた.よって本論文の提案手法は,高位合成向けループ平坦化手法の 1 つとして有効であることが分かった. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告システムとLSIの設計技術(SLDM) 巻 2021-SLDM-196, 号 11, p. 1-6, 発行日 2021-11-24 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8639 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |