Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2021-11-06 |
タイトル |
|
|
タイトル |
コンピュータ囲碁における取られる可能性のある石のフィードバック |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Feedback on stones that may be taken by the opponent in computer Go |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
囲碁 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
コンピュータ囲碁 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
クイズ形式 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
取られる可能性のある石 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
大阪電気通信大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪電気通信大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪電気通信大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka Electro-Communication University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka Electro-Communication University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka Electro-Communication University |
著者名 |
岩本, 英太郎
藤田, 玄
谷田, 聖司
|
著者名(英) |
Eitaro, Iwamoto
Tanida, Masashi
Fujita, Gen
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
囲碁はオセロや将棋など,他の完全情報ゲームと比べ,一部の非合法手以外は盤面のどこに置いても良いため,着手候補数が多いことに加え,盤面の評価が難しく,初心者には着手の良し悪しが分かりずらいゲームとなっている.そのため初心者は試合での敗因がわからず,対局へのモチベーションの妨げになっている場合がある.そこでコンピュータ囲碁との対局においてクイズ形式を導入することで,初心者の着手を支援し,対局へのモチベーションを高めるシステムを提案した。しかし初心者の上達という点で改善の余地があった。本研究では着手のフィードバックとして取られる可能性のある石を表示させる機能を実装することにより、着手の良し悪しの理解が早くなることが期待できる。 |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Compared to other perfect information games such as Othello and Shogi, Go can be played anywhere on the board, except for some illegal moves, making it difficult for beginners to understand whether a move is good or bad. Therefore, beginners do not know the cause of defeat in a game, and this may hinder their motivation to play. To solve this problem, we proposed a system that supports beginners' moves by introducing a quiz-style game against the computer Go. However, there was room for improvement in terms of beginners' progress. In this study, we have implemented a function to display the stones that may be taken as feedback for the move, which is expected to speed up the understanding of whether the move is good or bad. |
書誌情報 |
ゲームプログラミングワークショップ2021論文集
巻 2021,
p. 111-113,
発行日 2021-11-06
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |