WEKO3
アイテム
キャラクタアニメーションの動作の躍度最小軌道群への自動分割
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/212554
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/212554ab1f0848-9e8a-41b3-8fee-4b08ab09ddae
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-08-23 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | キャラクタアニメーションの動作の躍度最小軌道群への自動分割 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
タイトル | Automatic division of character animation into minimum jerk trajectories. | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
東京工業大学 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
東京工業大学 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
東京工業大学 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
東京工業大学 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
東京工業大学 | ||||||||||||||||
著者名 |
上野, 瑞生
× 上野, 瑞生
× 三武, 裕玄
× 佐藤, 裕仁
× 杉森, 健
× 長谷川, 晶一
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | VRの普及によりリアルなキャラクタを提示できる環境が整ったことで、自在な身体的インタラクションを行えるキャラクタが必要とされている。本研究ではヒトの手先動作をよく表すモデルの一つである躍度最小モデルを利用した対話的なキャラクタアニメーションの作成を、既存の時系列のアニメーションデータからCMA-ESを用いた推定によって自動的に行うアプリケーションを作成した。実際にモーションキャプチャのデータを入力として用い、躍度最小軌道群へと分割を行ったところ、短い動作であればほぼ元と変わらない軌道を再現することができた。 | |||||||||||||||
書誌情報 |
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム論文集 巻 2021, p. 87-90, 発行日 2021-08-23 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |