WEKO3
アイテム
ユーザ視点に立ったソフトウェア開発データ活用技術の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21106
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/211065bb372ba-2648-4b7b-930f-66ba49f58986
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-03-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ユーザ視点に立ったソフトウェア開発データ活用技術の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Effective Use of Software Development Data from Software Users' View Points | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院基礎工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究調査センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院基礎工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Center for Advanced Science and Technology, Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者名 |
松村, 知子
× 松村, 知子
|
|||||||
著者名(英) |
Tomoko, Matsumura
× Tomoko, Matsumura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ソフトウェアに大きく依存している社会において,安心・安全な社会維持の実現のためにはソフトウェアに対する高い信頼性が求められている.我々は,ソフトウェアユーザの視点に立って,安心して安全なソフトウェアを選択し利用するために,ソフトウェア開発情報共有の技術として,「ソフトウェアタグ」を提案する.ソフトウェアタグは,ソフトウェアのユーザが利用の可否を判断するために必要なソフトウェア開発プロセスや品質情報データを包含し,対象ソフトウェアのすべてのユーザに開示されるものである.本稿では,ソフトウェアタグの基本的な利用モデルや構造の構想について説明し,実運用に向けた具体化の進展状況について報告する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Nowadays, high quality software system is required because our society increasingly depends on software systems. We propose “Software Tag”, a technology to share the software development data, for software users to choose secure and reliable software. Software tags include data of software development process and quality of software artifacts, and should be shown to software users to judge if it would be usable or not. In this report, we explain the idea of software tags and usage models, and report the progress of detailed technical researches for practical application to the society. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 2008, 号 29(2008-SE-159), p. 219-226, 発行日 2008-03-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |