WEKO3
アイテム
キーワードの価値変化を捉えるための地図型アニメーションインタフェース
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21092
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21092653e6359-22d2-4262-b938-d34e10f64de3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-03-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | キーワードの価値変化を捉えるための地図型アニメーションインタフェース | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Map Animation Interface for Grasping Keyword Value Change | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
広島市立大学情報科学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
広島市立大学情報科学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Sciences, Hiroshima City University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Sciences, Hiroshima City University | ||||||||
著者名 |
錦戸, 拓也
× 錦戸, 拓也
|
|||||||
著者名(英) |
Takuya, Nishikido
× Takuya, Nishikido
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿ではキーワード間の関係の観点による違いの理解を支援する,地図型アニメーションインタフェースを提案する.Web における検索ヒット数を用いて,キーワード間の関係を抽出する研究が盛んに行われている.キーワード間の関係は観点の数だけ存在し,観点による関係の違いの理解も必要となる.特に他のキーワードとの関係が大きく変化するキーワードを見つけることが重要となる.そこで,提案インタフェースは観点の変化による関係の変化をアニメーションで表現し,価値(他のキーワードとの関係の強さ)が大きく変化するキーワードに印付けして着目を促す.実験から,提案インタフェースは関係の違いを理解することの支援に有効と確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes a map animation interface that supports difference interpretation between two keywords’ relationships varying on viewpoints. Many researches have been conducted on extracting keywords’ relationships using their hit counts obtained by a search engine. It is especially important to find keywords that drastically change in their relationships because keywords value mainly consist of their relationships in networks. Therefore, this interface shows animations between two relationships and keywords that drastically changes are marked up to be noticed. Experimental results showed that the interface could support interpretation rather than a comparative interface. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 2008, 号 29(2008-SE-159), p. 107-114, 発行日 2008-03-17 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |