WEKO3
アイテム
オンライン議論支援のための自動ファシリテーションエージェントのSlack上への実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/210626
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2106261315dfde-f428-4b11-9379-ad7885c7d1d1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-22 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | オンライン議論支援のための自動ファシリテーションエージェントのSlack上への実装 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Development of Automated Facilitation Agent to Support Online Discussion in Slack | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
名古屋工業大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
京都大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Nagoya Institute of Technology | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Kyoto Uniersity | ||||||||||
著者名 |
酒井, 敦也
× 酒井, 敦也
× 伊藤, 孝行
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 近年,LINE や Slack といったコミュニケーションツールが急速に広まり,コミュニケーションツールの使用が一般的になっている.特に Slack は様々な企業で導入されており,情報の共有や意思決定のために用いられる.また,オンライン議論に関する研究も盛んに行われており,中でも自動ファシリテーションエージェントに関する研究および開発は最先端の研究の一つである.本研究では,コミュニケーションツールと自動ファシリテーションエージェントを連携させ,新しいオンライン議論,議論支援の形の実現を目的とする.提案する手法では,Slack の API と自動ファシリテーションエージェントの開発を行なっている D-Agree のバックエンドを用い,Slack 上で自動ファシリテーションエージェントを動作させる.実験の結果,議論に対する満足度は他と比べ遜色なく,新しいオンライン議論,議論支援の形の可能性を示すことができた. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告知能システム(ICS) 巻 2021-ICS-202, 号 2, p. 1-5, 発行日 2021-03-22 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-885X | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |