ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. マルチメディア通信と分散処理(DPS)
  3. 2021
  4. 2021-DPS-186

高校生に対する効果的な情報モラル教材に関する研究

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/210026
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/210026
a4e6afa1-eed9-4f51-9eb2-97795b88bfa9
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-DPS21186003.pdf IPSJ-DPS21186003.pdf (681.7 kB)
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2021-03-08
タイトル
タイトル 高校生に対する効果的な情報モラル教材に関する研究
タイトル
言語 en
タイトル A Study on Effective Information Moral Materials for High School Students
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会分析・教育
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
情報セキュリティ大学院大学
著者所属
情報セキュリティ大学院大学
著者所属(英)
en
Institute of Information Security
著者所属(英)
en
Institute of Information Security
著者名 稲葉, 啓太

× 稲葉, 啓太

稲葉, 啓太

Search repository
稲葉, 緑

× 稲葉, 緑

稲葉, 緑

Search repository
著者名(英) Keita, Inaba

× Keita, Inaba

en Keita, Inaba

Search repository
Midori, Inaba

× Midori, Inaba

en Midori, Inaba

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 子どもたちがインターネットに関するトラブルに巻き込まれる機会が増えている.特に被害が多いのは高校生である.調査から,高等学校教育において,情報教育を行っているのにも関わらず被害が起きている背景には,心理的課題があるのではないかとの推測に至った.これを踏まえ,本研究の目的を高校生の心理的課題を考慮した情報モラル教材を提案することとした.様々な教材要件を検討し,SNS に起因するトラブルについてディスカッションを行うゲーム形式の教材を作成することとした.既存のゲームを参照として,SNS トラブル体験ゲーム,情報モラルクロスロードの 2 種類を試作した.これらのゲームが教材要件を満たしているか,実験や現場の教員へのインタビューを通して評価した.結果,いずれのゲームも教材要件を概ね満たすことができたと推察された.焦点を当てた高校生の心理的課題に関する要件については部分的に満たされたと考えられたものの改善すべき課題や限界も示唆された.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Children are increasingly becoming involved in internet-related problems. High school students are particularly vulnerable. From the survey, we speculated that there may be psychological issues behind the occurrence of internet-related problems despite the fact that information education is provided in high school education. Thus, the purpose of this study was to propose an information moral teaching material that takes into account the psychological issues of high school students. After considering various requirements for teaching materials, we decided to create a teaching material in the form of a game in which students discuss problems caused by SNS. Using existing games as a reference, we developed two prototypes, the SNS trouble experience game and the information moral crossroad game. We evaluated whether these games met the requirements for teaching materials through experiments and interviews with teachers. As a result, it was inferred that both games were able to generally meet the requirements for teaching materials. As for the requirements related to the psychological issues of high school students, which were the focus of the study, it was thought that they were partially met. However, some issues and limitations were suggested for improvement.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10116224
書誌情報 研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS)

巻 2021-DPS-186, 号 3, p. 1-6, 発行日 2021-03-08
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8906
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 18:18:05.734534
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3