WEKO3
アイテム
ネットワーク環境のOODBにおけるヒューマンインタフェースアーキテクチャについて
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/20485
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/204856001845d-8cc2-488a-bcd1-02a100f39935
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1991 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-11-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ネットワーク環境のOODBにおけるヒューマンインタフェースアーキテクチャについて | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Intelligent Human Interface Architecture for the Object - oriented Database about Network Environments | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
AIC | ||||||||
著者所属 | ||||||||
AIC | ||||||||
著者所属 | ||||||||
AIC | ||||||||
著者所属 | ||||||||
AIC | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学電気通信研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
図書館情報大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
AIC (Advanced Intelligent Communication System Laboratories) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
AIC (Advanced Intelligent Communication System Laboratories) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
AIC (Advanced Intelligent Communication System Laboratories) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
AIC (Advanced Intelligent Communication System Laboratories) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Institute of Electrical Communication Tohoku university | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Library and Information Science | ||||||||
著者名 |
吉村, 晋
× 吉村, 晋
|
|||||||
著者名(英) |
Susumu, Yoshimura
× Susumu, Yoshimura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | AICでは,ネットワーク環境のオブジェクト指向データモデリング()の試みを行うとともに,ネットワーク環境の簡単な質問ガイダンスシステムを試作中である.またこの経験をもとにネットワーク環境のOODBにおける知的質問ガイダンスシステムのヒューマンインタフェースアーキテクチャを検討中である.本報告では,我々が検討中のヒューマンインタフェースアーキテクチャの概念、ポリシを中心に述べる.本ヒューマンインタフェースアーキテクチャは,基本的にDatabase Layer(twork Environment OO),Activity & Tool Layer,Representation Layerの3層構造から構成される.我々はさらに状況や利用者の習熟度等を判断し2利用状況に適したインタフェースに変化するAdaptiveインタフェースを目指している.そこでこれを実現する機構としてユーザモデル,状況情報を下に判断する機能(tivity Consulta)を設けるとともに,Activity Consultantが各Activityを制御する形態の知的質問ガイダンスシステムを提案する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The Concept and Policy of the intelligent human interface architecture for Object-oriented Database about computer network environments are mainly discussed. The architecture is partitioned into three layers(Representation Layer, Activity & Tool Layer and Database Layer). Intelligent human interface corresponds to Representation Layer and Activity & Tool Layer. We are interested in adaptive interface which can adapt to the network's situation and user's situation. So we propose an intelligent query and guidance system with "Activity Consultant" which judges both situations and controls Activities. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112482 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告データベースシステム(DBS) 巻 1991, 号 93(1991-DBS-086), p. 107-114, 発行日 1991-11-08 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |