Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2019-12-07 |
タイトル |
|
|
タイトル |
IIIF Viewerと連携可能な訓点資料の加点情報データベースの試作 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Prototyping Database for Kunten in glossed material linked with IIIF Viewer |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
訓点資料; ヲコト点; IIIF Viewer; データベース |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
岐阜工業高等専門学校 |
著者所属 |
|
|
|
Université de Tours |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学 |
著者所属 |
|
|
|
国立国語研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Technology Gifu College, Université de Tours, University of Tsukuba, National Institute for Japanese Language and Linguistics |
著者名 |
田島, 孝治
Baptiste, Jannequin
堤, 智昭
高田, 智和
|
著者名(英) |
Koji, Tajima
Baptiste, Jannequin
Tomoaki, Tsutsumi
Tomokazu, Takada
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本稿では訓点資料の加点情報をデータベース化し検索できるシステムについて述べる.今回はこれまでにヲコト点,語順点,仮名点の電子化を行ってきた,国語研蔵『尚書(古活字版)』のデータを搭載し,体裁(色),形状,訓点の座標から検索可能なデータベースを実装した.このデータベースはWebブラウザからアクセス可能であり,検索結果からIIIF Viewerへリンクし資料画像を参照することもできるようになっている.現在は巻1-6の公開を行っており,今後も改良を続けていく予定である. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
This paper describes a proto-type database for the kunten in glossed material. We digitalized the gloss information in in the classical Chinese texts. We finished digitalize (1)wokototen marks, (2)inversion gloss and (3) phonogram gloss in "Shangshu" (old type print version). In this presentation, we show the newly implemented web application to search the gloss. This application has a function to link with IIIF Viewer. Currently, we released volumes 1 to 6. In the future, we will show examples of using the database for data proofreading, and release all volumes. |
書誌情報 |
じんもんこん2019論文集
巻 2019,
p. 109-114,
発行日 2019-12-07
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |