WEKO3
アイテム
車載制御システム向け次世代プロセッサの仮想化支援機能を用いたハイパーバイザー
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/200156
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/200156e8cf144c-1492-47af-97ee-8ef53c6e7a98
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-11-06 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 車載制御システム向け次世代プロセッサの仮想化支援機能を用いたハイパーバイザー | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
名古屋大学大学院情報学研究科 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
名古屋大学大学院情報学研究科 | ||||||||||
著者名 |
本田, 晋也
× 本田, 晋也
× 山本, 椋太
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 近年,車載制御システムに搭載する ECU の数を減らす ECU 統合への要求が高まっている.ECU 統合では,単一の ECU 上に安全度水準が異なる複数のアプリケーションを実行するため,メモリ保護や時間保護といったパーティショニング機構を用いる必要がある.パーティショニング機構を持つ RTOS を用いた場合,API の実行オーバヘッドが大きいこと,RTOS 自身が複雑になり信頼性を確保するのが困難であること,アプリケーション間での優先度調整が必要であるといった問題がある.これらの問題を解決するため,本論文では次世代の車載制御向けプロセッサに導入された仮想化支援機能を用いたハイパーバイザーを提案する.本ハイパーバイザーは,TDMA スケジューリングにより時間保護を実現し,仮想化用の MPU 機構によりメモリ保護を実現する.仮想化支援機能を用いることにより,統合前と同等の実行オーバヘッドでアプリケーションを実行可能であることを確認した. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12149313 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告組込みシステム(EMB) 巻 2019-EMB-52, 号 16, p. 1-6, 発行日 2019-11-06 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-868X | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |