Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2019-09-03 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Wikipediaのカテゴリ情報を用いたツイート発信者の特徴表現 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
SNS |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
兵庫県立大学 |
著者所属 |
|
|
|
兵庫県立大学 |
著者所属 |
|
|
|
兵庫県立大学 |
著者所属 |
|
|
|
兵庫県立大学 |
著者名 |
中谷, 将佳史
湯本, 高行
礒川, 悌次郎
上浦, 尚武
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,SNS の普及に伴い,情報を素早く発信,入手することが可能となっている.代表的な SNS の一つである Twitter では,リツイート機能などにより,拡散されている情報を容易に得ることができる一方で,個々の発信者に関する情報を得る機能は提供されておらず,個別にツイートをさかのぼる必要がある.このため,利用者が他の発信者について,その特徴を素早く判断することができないといえる.そこで,発信者別のツイート集合から,発信者の特徴表現を作成する方法を提案する.特徴表現の作成にあたって,ツイート中に出現する名詞に注目する.名詞が表すエンティティを Wikipedia の記事に紐付け,記事毎のカテゴリ情報を集計し,ツイートの特徴表現を作成する.Wikipedia の記事やカテゴリ情報を用いることで,大規模なツイート収集を行わず,最新の語に対応した表現の作成が可能である.次に,発信者のすべてのツイート表現を集計し,発信者の特徴表現を行う. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10114171 |
書誌情報 |
研究報告情報基礎とアクセス技術(IFAT)
巻 2019-IFAT-136,
号 4,
p. 1-6,
発行日 2019-09-03
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8884 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |