WEKO3
アイテム
Z39.50と日本語書誌目録の連携に関する考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19855
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1985593e5942f-238d-4eaf-a3a1-5b5152cb46ac
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-05-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Z39.50と日本語書誌目録の連携に関する考察 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Discussion about dealing with Japanese Bibliographic Item Catalogue on Z39.50 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
インテック・システム研究所情報応用研究部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Applied Information Department of INTEC Systems Laboratory Inc. | ||||||||
著者名 |
石田, 茂
× 石田, 茂
|
|||||||
著者名(英) |
Shigeru, Ishida
× Shigeru, Ishida
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Z39.50は欧米を中心に開発されてきた経緯から、検索式を扱う言語仕様の面で国際化が遅れている。加えて、国内で使用されているJPmarcと呼ばれる目録規則が、そのベースとなっているUNImarcと互換性を欠くなどの理由から、これまでZ39.50で日本語書誌目録をネイティブに扱った事例は存在しなかった。しかし、この分野で欧米の取り組みが進み、OPACによる所蔵状況の検索と、これに続く貸借業務(ILL)を連携することで、検索から貸し出しまでの一連の処理をネットワーク経由で電子的に処理する方向へ進化しつつある。本稿では、Z39.50で利用されている主なレコード構文の機能を説明し、Z39.50でJPmarcレコードを扱うための試作システムと課題、Z39.50と連携する機能として代表的なILLシステムの役割について考察する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Z39.50 specification is chiefly developed in United States and Europe. The internationalization about multilingual specifications in expression of query terms have not been developed a little. And because JPmarc specification which is used in Japan is not compatible with UNImarc on which JPmarc is based, until now there have been not any case that Japanese bibliographic item catalogue is directly dealed on Z39.50. On the other hand this field is being progressed in United States and Europe, and a series of processes from Search to Interlibrary Loan are going to be archived in electronic forms by OPAC/Holding search and the following Interlibrary Loan (ILL) processes. This paper explains some facilities of main record syntaxes on Z39.50 and reports a discussion about that prototype systems and their subjects to deal with JPmarc records on Z39.50, and a role of ILL systems which mainly interact with systems based on Z39.50. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112482 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告データベースシステム(DBS) 巻 1999, 号 39(1999-DBS-118), p. 81-88, 発行日 1999-05-17 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |