Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2019-07-16 |
タイトル |
|
|
タイトル |
観測ロケットMOMO3号機による小型衛星・小型ロケット用セキュア通信方式の基礎実験 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Preliminary Experiment of Secure Communication on Sounding Rocket MOMO-3 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
情報通信研究機構 |
著者所属 |
|
|
|
インターステラテクノロジズ |
著者所属 |
|
|
|
法政大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NICT |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Interstellar Technologies |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hosei University |
著者名 |
吉田, 真紀
森岡, 澄夫
尾花, 賢
|
著者名(英) |
Maki, Yoshida
Sumio, Morioka
Satoshi, Obana
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
平成 30 年 11 月 15 日に人工衛星等の打上げ及び人工衛星の管理に関する法律が施行された.同法律に関するガイドラインには,人工衛星の打上げ用ロケットとの通信に際してセキュリティ確保が必要であることが明記されている.民間事業者が宇宙ビジネスに参入する新たな時代に向け,著者らはこれまでに,小型衛星 ・小型ロケット用セキュア通信のためのセキュリティモデルを定め,情報理論的安全な方式を提案するとともに,プロトタイプ実装および地上での評価実験を行い,理論上最高レベルの安全性が低コストで達成できうることを示してきた.本稿では,提案方式の実験用回路を観測ロケット MOMO3 号機に搭載し動作確認した結果を報告する.本実験で,提案するセキュリティ機構が飛行時環境の下で正常に動作することを確認し,実用化に向けた肯定的結果が得られた. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11235941 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC)
巻 2019-CSEC-86,
号 10,
p. 1-8,
発行日 2019-07-16
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8655 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |