WEKO3
アイテム
DevOpsを活用した協調型データ準備プロセス\n─Data WranglingツールおよびETLツールを併用した複数ロールにおける反復的データ準備─
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/198009
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19800901378c01-f905-4afe-a82e-47794aa868d0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | DP(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-07-15 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | DevOpsを活用した協調型データ準備プロセス\n─Data WranglingツールおよびETLツールを併用した複数ロールにおける反復的データ準備─ | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||
その他タイトル | ||||||||||||||||
その他のタイトル | 一般投稿論文 | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
(株)日立製作所 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
(株)日立製作所 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
(株)日立製作所 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
(株)日立製作所 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
(株)日立製作所 | ||||||||||||||||
著者名 |
樫山, 俊彦
× 樫山, 俊彦
× 保田, 弘武
× 角井, 健太郎
× 北脇, 淳
× 鹿野, 裕明
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | データ利活用ニーズが高まる中,ビジネス環境変化のスピードに追随するため,ソリューション開発工数の8割を占めるデータ準備の迅速化が求められている.そのため,ドメイン知識・ITスキルの異なる複数ロール間において,データ準備要件を決定するとともに,検証済み加工データを提供する際の手戻り工数軽減が課題であった.本稿では,インタラクティブなデータ理解・加工を通じた早期の要件決定,およびDevOps活用による迅速な環境構築・開発・検証によるデータ準備プロセスの実践を述べる.過去のデータ分析案件に本プロセスを適用した結果,過去実績工数の1/3に低減できた. | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AA1245124X | |||||||||||||||
書誌情報 |
デジタルプラクティス 巻 10, 号 3, p. 656-670, 発行日 2019-07-15 |
|||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 2188-4390 | |||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |