WEKO3
アイテム
オープンソース・ソフトウエア・プロジェクトの盛衰の規定要因(1)SourceForge.netにおける2099プロジェクトの18年間の生存分析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/197971
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/197971a593988e-695b-4da8-82bc-34df54956bc1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-07-05 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | オープンソース・ソフトウエア・プロジェクトの盛衰の規定要因(1)SourceForge.netにおける2099プロジェクトの18年間の生存分析 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Determiners of Live and Death of Open Source Software Projects (1) A 18 Years Follow-up Study of 2099 Projects at SourceForge.net | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio University | ||||||||
著者名 |
濱岡, 豊
× 濱岡, 豊
|
|||||||
著者名(英) |
Yutaka, Hamaoka
× Yutaka, Hamaoka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 1998 年 2 月のオープンソース ・ソフトウエア ・イニシアティブの設立から 20 年以上が経過した.この間,無数のオープンソース ・ソフトウエア ・プロジェクト (OSSP) が開始されたが,多くのユーザを得て,開発が継続されているものは少数である.本研究の目的は,このような OSSP の盛衰に影響を与える要因を明らかにすることである.その第一報として本報告ではプロジェクトの生存期間の規定要因を分析する.2001 年 5 月時点で Sourceforge.net で行われていた OSSP から 2099 プロジェクトを選び,公開アーカイブからその後の活動状況を追跡したところ,2019 年 4 月末時点で同サイトに残っているのは,1436 プロジェクトであった (生存率68.4%).筆者の提案した枠組に基づいて説明変数を導入したハザードモデルによって,OSSP の生存期間の規定要因を分析した.開発要因の 「CVS 貢献者数」,ユーザー ・コミュニティ要因のうち 「バグ報告者数」,開発成果要因の 「ファイル ・リリース回数」 など,開発に関連する変数がいずれも負で有意となっており,ユーザーからのフィードバックを受けて開発し,リーリスしていた OSSP は生存期間が長いことを明らかにした.プロジェクト要因のうち 「ライセンス: GPL 」 「プログラミング言語: C 」 とあわせて 「自然言語:英語」 も負で有意となっており,プログラミング言語だけでなく,メンバー間でのコミュニケーション言語も重要であること,一方,プロジェクト要因のうち,「開発段階:計画中」 の係数は正で有意であり,2012 年当時,計画中であったプロジェクトは生存期間が短いことがわかった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Since establishment of Open Source Software Initiative in 1998, thousands of Open Source Software Projects (OSSPs) have established. However, OSSPs that attract significant developers and users are limited and it would be more difficult for OSSPs to survive two decades. Purpose of this research is to understand what determines live and death of OSSPs. As a fist report, survival of OSSPs is analyzed. In May 2001, 2099 OSSPs at Sorceforge.net were selected and their status was followed with publicly available archive (SDRA). Among them, 1436 OSPPS are survived in April, 2019 (survival rate=68.4%). Survival analysis was applied with regressors selected based on the author developed theoretical framework. “The number of CVS contributors”, “the number of bug reporters” and “the number of file release” have negative and significant coefficients that confirmed development activity promotes survival of OSSPs. In addition to “License: GPL” and ”Programming Language: C”, “Natural Language: English” has negative and significant coefficients that indicates importance of selection of language for programming and communication among community members. On the contrary, “Development stage: Planning” has positive coefficient that means OSSPs without success prospects can't attract users and tend to be terminated. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||
書誌情報 |
研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 2019-SE-202, 号 10, p. 1-6, 発行日 2019-07-05 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8825 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |