WEKO3
アイテム
拡張可能XML問合せ言語X2QLを用いたWWWアプリケーション統合
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19716
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1971617817d89-f3f4-40a5-8e1a-799a9dee3806
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2000 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2000-07-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 拡張可能XML問合せ言語X2QLを用いたWWWアプリケーション統合 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | WWW Application Integration with an eXtensible XML Query Language X2QL | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学電子情報工学系データベース研究室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学電子情報工学系データベース研究室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学電子情報工学系データベース研究室 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Information Sciences and Electronics, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Information Sciences and Electronics, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Information Sciences and Electronics, University of Tsukuba | ||||||||
著者名 |
倉垣, 公一
× 倉垣, 公一
|
|||||||
著者名(英) |
Kuragaki, Kouichi
× Kuragaki, Kouichi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年、各種WWWアプリケーションが充実してきており、これらの統合利用要求が高まっている。また、インターネット上での情報交換のベースとしてXMLが注目されている。これらより、本研究では出力データにXML文書を用いるWWWアプリケーションを対象に、その統合利用を容易にする環境を提供する。具体的に、XMLに対する問合せ言語を用いることで、高水準な統合記述を可能とすることを目的とする。WWWアプリケーション統合では、従来のXML問合せ言語の記述能力に加え、(1)各アプリケーションへの要求やWWWページ内のナビゲーションの記述、(2)一連の処理手順の記述、が必要である。本研究では、我々が研究開発中のX^2QLの外部関数を用いることで(1)を、新たな処理記述言語X^2PLを導入することで(2)を可能とする。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | With the recent and rapid advance of the internet technology, WWW application integration has become more and more important. XML is expected to be widely used for information exchange on the internet. In this paper, we propose an approach for WWW application integration based on an XML query language. It enables higher level integration specification than approaches based on programing languages. In our approach, we use our extensible XML query language, X^2QL. Foreign functions in X^2QL enable us to invoke WWW applications and to navigate through WWW pages. We also introduce X^2PL to specify processing procedures. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112482 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告データベースシステム(DBS) 巻 2000, 号 69(2000-DBS-122), p. 447-454, 発行日 2000-07-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |