WEKO3
-
RootNode
アイテム
ユースケース記述中の不吉な臭いの体系化と検出
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/194865
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/194865f0e5d191-e7ea-42e5-b651-554ce9a46bb6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-02-28 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ユースケース記述中の不吉な臭いの体系化と検出 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 要求仕様と要件定義,学生セッション | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京工業大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京工業大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京工業大学 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||||||||
著者名 |
関, 洋太朗
× 関, 洋太朗
× 林, 晋平
× 佐伯, 元司
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | ユースケース記述の品質向上は,ソフトウェア開発において品質向上や開発コスト削減に関わり重要である.しかし,現実的にはユースケース記述の品質問題は発生しており,品質の低い箇所を手動で検出する作業には手間がかかる.本論文では,記述中の品質の低い箇所を不吉な臭いとして体系的に定義するとともに,その検出の自動化を試みる.不吉な臭いの定義をするために,8 つのユースケース記述中の低品質箇所を調査し,その要因と出現箇所に基づき分類を行った.また,その分類に基づき計 61 種類の臭いを体系的に定義し,GQM 法を用いて記述の特徴を数値化するメトリクス及び不吉な臭いと判定するための述語を開発し,定義した臭いのうち 25 種類を検出するツールを実装した. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 2019-SE-201, 号 3, p. 1-8, 発行日 2019-02-28 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8825 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |