Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-08-23 |
タイトル |
|
|
タイトル |
高齢者の外出促進を目的とした行動認識の適応学習およびチャットアプリケーションの実証実験 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
An Empirical Study of Adaptive Training of Daily Activity Classifier and Chat Application Designed for the Elderly to Go Out |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
生活を支えるIOT |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
愛知工業大学情報科学部 |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学未来社会創造機構 |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学大学院工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学大学院工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学大学院情報科学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Information Science, Aichi Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Institutes of Innovation for Future Society, Nagoya University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Engineering, Nagoya University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Engineering, Nagoya University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Information Science, Nagoya University |
著者名 |
玉森, 聡
石黒, 祥生
廣井, 慧
河口, 信夫
武田, 一哉
|
著者名(英) |
Akira, Tamaori
Yoshio, Ishiguro
Kei, Hiroi
Nobuo, Kawaguchi
Kazuya, Takeda
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
名古屋大学 COI では,高齢者が元気になるモビリティ社会の実現を目指した研究開発を進めており,特に我々は 「データ循環」 に基づく情報基盤構築によって 「いきいきした生活」 支援環境の実現を目指している.本稿では,高齢者の外出促進を目的としてスマートフォンを利用した行動認識とチャットアプリケーションを開発した.これは,高齢者の行動を逐次認識し,蓄積されたデータを活用して地域のイベントなど外出につながる情報を,チャット対話を通じて高齢者に提示する外出促進チャットアプリケーションである.このチャットアプリケーションを利用し,愛知県豊田市にて 10 名の実験協力者に対し行なった実証実験の概要と認識結果,外出促進の効果について報告する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11851388 |
書誌情報 |
研究報告モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)
巻 2018-MBL-88,
号 13,
p. 1-8,
発行日 2018-08-23
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8817 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |