Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-08-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
世代間伝達によるメロディーの文化進化実験的デモンストレーション |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
実験 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
九州大学大学院人間環境学府 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学研究・知財戦略機構 |
著者所属 |
|
|
|
九州大学大学院人間環境学研究院 |
著者所属 |
|
|
|
九州大学大学院人間環境学研究院/オックスフォード大学人類学・博物館民族誌学部認知・進化人類学研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Human-Environment Studies, Kyushu University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Organization for the Strategic Coordination of Research and Intellectual Properties, Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Human-Environmental Studies, Kyushu University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Human-Environmental Studies, Kyushu University / Institute of Cognitive and Evolutionary Anthropology, School of Anthropology & Museum Ethnography, University of Oxford |
著者名 |
冨士, 直斗
佐藤, 浩輔
橋彌, 和秀
中分, 遥
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
音楽は,世代を越えた社会伝達過程でどのように変化してきたのだろうか.本研究は文化進化論的観点から,メロディーの世代間伝達過程で生じる変化を検討するための予備的な実験室実験をおこなった.5 世代を模した 5 人を 1 チェーンとして配置し,独立にコンピュータ上で再生されるメロディーを 1 人ずつ視聴して,できる限り正確に再現することを求める課題を実施した.画面上に色の違う 7 つのボタンが横一列に表示されるプログラムをインタフェイスとして作成し,1 人目は無作為に生成された 14 音からなるメロディーを視聴 ・ 再現,2 人目以降は 1 世代前の参加者による再現結果を視聴 ・ 再現した.その結果,最終世代の再現結果では,第 1 世代の基準刺激と比較して,順次進行の増加,旋律折り返し頻度の減少等の,認知負荷の低い内容への変化が示唆された. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10438388 |
書誌情報 |
研究報告音楽情報科学(MUS)
巻 2018-MUS-120,
号 9,
p. 1-4,
発行日 2018-08-14
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8752 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |