Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-07-19 |
タイトル |
|
|
タイトル |
シャドーイング音声自動評価における耐雑音化と回帰を用いた高精度化 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
音声応用 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院工学系研究科 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院工学系研究科 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院工学系研究科 |
著者所属 |
|
|
|
創価大学 |
著者所属 |
|
|
|
高野山大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Engeneering, The University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Engeneering, The University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Engeneering, The University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Soka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Koyasan University |
著者名 |
椛島, 優
齋藤, 大輔
峯松, 信明
山内, 豊
伊藤, 佳世子
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
外国語音声教育の現場では,多人数で同時に学習活動を行なうことがしばしばある.音声処理技術を用いた教育支援を検討する場合,そのような環境で収録された音声にはバブルノイズが含まれることが多く,問題になることがある.本研究ではシャドーイング音声を対象とした自動評価において,耐雑音性能向上のために次の検討を行った.1) ネイティブ英語音声にバブルノイズを重畳して音響モデルを構築 (マルチコンディション学習),2) ノイズを含んだシャドーイング音声を用いた音響モデル適応,である.その結果,音素事後確率に基づく GOP スコアを用いた手法では前者の場合で精度が向上し,提示音声とシャドーイング音声間の DTW を用いた手法では後者の場合で精度が向上した.また,各種特徴量の追加と回帰モデルの導入により手動評価と同等程度の精度を達成した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10442647 |
書誌情報 |
研究報告音声言語情報処理(SLP)
巻 2018-SLP-123,
号 3,
p. 1-6,
発行日 2018-07-19
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8663 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |