WEKO3
アイテム
コンシュマー向けロボットの安全な運用に向けたセキュリティポリシー
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/187377
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/187377adcceb29-9849-4021-b27d-1dfb67a22e11
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | コンシュマー向けロボットの安全な運用に向けたセキュリティポリシー | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Security Policy for Secure Robot Operation | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | システム,ロボットセキュリティ | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
早稲田大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
早稲田大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Waseda University | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Waseda University | ||||||||||
著者名 |
齋藤, 慶太
× 齋藤, 慶太
× 森, 達哉
|
|||||||||
著者名(英) |
Keita, Saito
× Keita, Saito
× Tatsuya, Mori
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | コンシュマー向けロボット製品が我々の生活に浸透しつつある.多くのロボット製品はネットワークに接続され,他のデバイスと協調して動作する.一方,現在流通しているロボット製品の多くはセキュリティ上重大な脆弱性があることが知られている.これらの脆弱性は攻撃者が簡単に悪用でき,物理的な攻撃等の深刻な被害をもたらし得る.本研究はロボットの開発者が上述の脅威に対抗する際に参考となる汎用的なセキュリティポリシーを提案する.また,セキュリティポリシーをROSやNAOqi OSといった実際のシステムに適用した場合について考察し,ロボットセキュリティに関する議論を深めることを目的とする. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
識別子タイプ | NCID | |||||||||
関連識別子 | ISSN 1882-0840 | |||||||||
書誌情報 |
コンピュータセキュリティシンポジウム2017論文集 巻 2017, 号 2, 発行日 2017-10-16 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |