Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-03-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ウェブアプリ製品系列のUIプロトタイピング向けプロダクトライン開発 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Software Product Line Engineering for UI Prototyping of a Web Application Family |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
品質・見積もり |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
北九州市立大学 |
著者所属 |
|
|
|
北九州市立大学 |
著者所属 |
|
|
|
京都大学 |
著者名 |
山崎, 進
山田, 麻里衣
高瀬, 英希
|
著者名(英) |
Susumu, Yamazaki
Marii, Yamada
Hideki, Takase
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
ウェブアプリやウェブサイトなどでプロトタイピングを行う場合,ユーザーインタフェース (UI) やコンテンツに複数のバリエーションが存在し,それらを比較・評価したいことがしばしばある.そこで,このようなバリエーションをもつプロトタイプを一種の製品系列であると捉え,ソフトウェアプロダクトラインを適用する試みを行った.具体的には,ウェブサイトのバリエーションをフィーチャーモデルとして記述し,我々が静的なウェブサイトのプラットフォームとして採用する Ruby ベースの Middleman において可変性を実現する仕組みを開発し,実際にウェブサイトのデザインと実装を行った. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Often, we develop prototypes of a web application or site, which has variation on user interface and contents, and then we want to compare and evaluate them. Thus, we regard such prototypes as a product line, and try to apply Software Product Line Engineering to them: we describe valiation of them as a feature model, develop a framework that realize it using Middleman based on Ruby that we adopt as a platform of a static web site, and design and implement them using it. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10112981 |
書誌情報 |
研究報告ソフトウェア工学(SE)
巻 2018-SE-198,
号 37,
p. 1-4,
発行日 2018-03-02
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8825 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |