WEKO3
アイテム
PMlibを用いた計算性能測定と性能可視化手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/186030
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/186030ad28a45f-19a3-40cd-ad56-5680ac30f549
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-02-21 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | PMlibを用いた計算性能測定と性能可視化手法 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 性能評価手法 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
理化学研究所計算科学研究機構 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
理化学研究所計算科学研究機構/現在,九州大学情報基盤研究開発センター | ||||||||||
著者名 |
三上, 和徳
× 三上, 和徳
× 小野, 謙二
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | オープンソースライブラリ PMlib を用いたアプリケーションの性能評価手法について報告する.HPC システムの仕様上の最大計算性能とアプリケーション実行時に達成される実行性能との間には,様々な要因により乖離が生じる.この違いを議論する場合には,演算器の並列性やメモリ ・ キャッシュ各階層間のデータ移動性能などのハードウエアの動作特性を中心に評価する視点と,アプリケーションがソースプログラムレベルで要求する数値計算上の計算量とコンピュータシステムが実際に実行する命令に基づいた計算量との違いを評価する視点がともに有効である.PMlib は数値計算上の計算量を明示的に測定する機能と,HWPC が記録する計算量を測定する機能とを有し,両者の違いを定量的に評価することを可能とする.また HWPC 測定時には内部で PAPI 低レベル API を利用し,一般に選択と解釈が容易ではない各種ハードウエアイベント統計情報をカテゴリ分けしてアプリ利用者が評価しやすい情報として選択出力する.これらの異なる基準での計算量あるいは計算命令の実行状態を統計的に評価することによって,アプリケーションの HPC システムにおける実行性能発現を理解する一助とすることが可能である.本報告では PMlib を用いたアプリの性能評価手法を説明し,Intel Xeon サーバおよび富士通 FX100 上での評価事例を紹介する. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 2018-HPC-163, 号 1, p. 1-5, 発行日 2018-02-21 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8841 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |