Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-01-22 |
タイトル |
|
|
タイトル |
GP-GPUを用いた高速並列論理シミュレータ |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A High-Speed Parallel Logic Simulater Using GP-GPU |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
論理シミュレータ |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
高知大学大学院理学専攻情報科学分野 |
著者所属 |
|
|
|
高知大学理学部情報科学分野 |
著者所属 |
|
|
|
高知大学大学院理学専攻情報科学分野 |
著者所属 |
|
|
|
高知大学大学院理学専攻情報科学分野 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science, Kochi University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science, Kochi University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science, Kochi University |
著者名 |
橋口, 拓哉
青野, 寛之
豊永, 昌彦
村岡, 道明
|
著者名(英) |
Takuya, Hashiguchi
Masahiko, Toyonaga
Michiaki, Muraoka
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本論文は,GPGPU を使った高速論理シミュレーションの高速化手法について述べる.本シミュレーション高速化手法の構成は,論理素子を GP-GPU スレッドを割り付ける並列論理シミュレーション法を基本アルゴリズムとし,GPU 内部メモリアクセス高速法,条件分岐削減法および SM 演算時間平坦法である.商用論理シミュレータと本シミュレータのプロトタイプの比較実験の結果,7.5 万ゲートの組合せ回路で 29 倍,および,8 万ゲートの順序回路で 5.7 倍の高速性を示すことができた. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In this paper, a new high-speed logic simulator based on a parallel logic simulation methodology using GP-GPU is presented. It is based on a fan-out cone grouping method, and consists of three acceleration methods for simulating performance, a GPU internal memory access method, a branch reduction method and an SM execution time balancing method. The experimental comparison result shows that the proposed simulator executed 29 times faster than a high speed commercial simulator for a combinational circuit of 75,000 gates, and 5.7 times faster for a sequential circuit of 84,000 gates respectively. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11451459 |
書誌情報 |
研究報告システムとLSIの設計技術(SLDM)
巻 2015-SLDM-169,
号 12,
p. 1-6,
発行日 2015-01-22
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8639 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |