Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-08-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
企業間データ流通における,データ提供者に生じるリスクの定量化手法の提案 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Proposal of Quantification Method for Data Providers' Risks in Data Sharing between Several Companies |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
セキュリティ・データ管理技術 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
NTT未来ねっと研究所 |
著者所属 |
|
|
|
NTT未来ねっと研究所 |
著者所属 |
|
|
|
NTT未来ねっと研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NTT Network Innovation laboratories |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NTT Network Innovation laboratories |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NTT Network Innovation laboratories |
著者名 |
片山, 翔子
寺内, 敦
山崎, 育生
|
著者名(英) |
Shoko, Katayama
Atsushi, Terauchi
Ikuo, Yamasaki
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
IoT では様々なデータを分析し経営等に活かす事業価値創造の取り組みが重要であるが,近年は自社データのみでなく他社データも活用することで更なる価値創造が可能になると期待されている.その営みには多くの企業が所有データを提供することが不可欠だが,実際には個々の企業ではデータを提供する意欲があっても断念することが多い.その要因として,データ提供に関する種々の決定 (相手企業の選定や価格の決定など) のための客観的な評価指標が不十分であることが考えられる.本研究では,そのような評価指標の 1 つとしてデータ提供者に生じるリスクに着目し,これを定量化する手法を提案する.複数の実際のデータ提供事例において,提案手法により算出したリスクとデータ提供価格の間に相関があることを明らかにし,本手法がデータ提供に関する決定の 1 つの評価軸として有効である可能性を示した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
A main objective of IoT is to create value by analyzing data for business. In the future, it can be expected that further value can be achieved by utilizing not only a company's own data but also that of the others. Therefore, data sharing between companies become of vital importance. However, most of the companies tend to hesitate to share data with other companies especially when there are a competitive relation sometimes being afraid of the rumor damage or misuse of the shared data. In this paper, the method for quantification the data sharing risk called "loss-risk-index" for data provider is proposed. The index for actual cases of data provision is calculated as an evaluation for the loss-risk-index in this case. In addition, the data provision prices are compared. Results show that the loss-risk-index tend to correlate with the data provision price in actual cases. The proposed method is proved to be effective for making decision related to price and be qualified as one evaluation axis to determine how the data should be provided. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11838947 |
書誌情報 |
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)
巻 2017-UBI-55,
号 3,
p. 1-6,
発行日 2017-08-17
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8698 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |