WEKO3
アイテム
ソフトウェア工学の最前線 〜ソフトウェアが社会のすべてを定義する時代〜:[未来に向かって]6.開かれたソフトウェアのモデリング
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/182647
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/182647d66afbff-2bab-469e-a5bd-13047541c80a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-07-15 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ソフトウェア工学の最前線 〜ソフトウェアが社会のすべてを定義する時代〜:[未来に向かって]6.開かれたソフトウェアのモデリング | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Frontiers of Software Engineering - The Era of Software-Defined Everything -:6. Software Modeling in Software-Defined Society | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 特集 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | article | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
芝浦工業大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
早稲田大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Shibaura Institute of Technology | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Waseda Univ. | ||||||||||
著者名 |
野田, 夏子
× 野田, 夏子
× 岸, 知二
|
|||||||||
著者名(英) |
NODA, Natsuko
× NODA, Natsuko
× KISHI, Tomoji
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 現在,さまざまなものがソフトウェアで定義されるようになり,従来はソフトウェアの外側にあるものと捉えられてきたストレージやネットワークまでもが,ソフトウェア的な見方で捉えられコントロールされるようになってきた.また,複数の独立したシステムを接続して1つのシステムとするシステム・オブ・システムズも増えている.このような変化の中で,ソフトウェアモデリングの性格や要件も多様化してきている.本稿では,これからのソフトウェアモデリングの課題を考察するとともに,ソフトウェアモデリングの本質を論じる. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 58, 号 8, p. 690-692, 発行日 2017-07-15 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |