WEKO3
アイテム
予測機構を持つルータを用いた低遅延チップ内ネットワークに関する研究
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/18163
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/181630f76b80e-203c-41c1-8eb9-0281a01b46f7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Trans(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-08-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 予測機構を持つルータを用いた低遅延チップ内ネットワークに関する研究 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Low-latency Network-on-chip Using Predictive Routers | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 相互結合網 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
国立情報学研究所 総合研究大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学大学院情報システム学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学大学院情報システム学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Informatics,The Graduate University for Advanced Studies | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Systems, University of Electro-Communications | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Systems, University of Electro-Communications | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者名 |
鯉渕, 道紘
× 鯉渕, 道紘
|
|||||||
著者名(英) |
Michihiro, Koibuchi
× Michihiro, Koibuchi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | チップ内ネットワークはパケット処理を行うルータを多数用いることで,高スケーラビリティ,高スループットを実現している.しかし,ルータ構造はルーティング計算,仮想チャネル,クロスバなどの複雑な内部処理を行うため,リピータバッファを用いた従来のバス構造に比べて転送遅延が増大する.そこで,本稿では,(1)チップ内ネットワークにおいてパケットの転送遅延を削減するために,予測機構を持つルータを適用することを提案し,(2)遅延,スループット,ハードウェア量,消費エネルギーの側面から複数の予測アルゴリズムを用いたシミュレーション評価を行う.評価結果より,単純な予測アルゴリズムを持つ予測機構の導入により,ハードウェア量は20%,エネルギーは26%の増加となるが,無負荷時のパケットの遅延は既存のワームホールネットワークに比べ最大32%の削減を達成した.また,単純な予測アルゴリズムを用いることで,予測が100%成功する理想的なネットワークの遅延に比べて7.4%の増加にとどめることができることが分かった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Network-on-chip achieves both high scalability and high throughput, by using a large number of packet routers. However, every router performs internal complicated operations, such as routing computation, virtual-channel and crossbar allocation, that increase the packet latency, compared with traditional bus structure with repeater buffers. In this paper, (1) we propose to apply predictive routing algorithms into network-on-chip in order to reduce the packet latency, and (2) we evaluate its latency, throughput, the amount of hardware, and energy. Evaluation results show that a simple prediction algorithm reduces by up to 32% the unloaded packet latency, compared with that of a conventional wormhole network, although the prediction mechanism increases by 20%, and 26% the amount of hardware and energy, respectively. The simple prediction algorithm increases only by 7.4% the packet latency comapred with that of an ideal packet network where all predictions succeed. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11833852 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS) 巻 1, 号 2, p. 59-69, 発行日 2008-08-21 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7829 | |||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |