Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-02-04 |
タイトル |
|
|
タイトル |
機能に基づくプログラム構造比較に向けた類似度の策定 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
An assesment of similarity measure for comparing structure of program code for the same assignment |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
大阪電気通信大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪電気通信大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪電気通信大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka Electro-Communication University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka Electro-Communication University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka Electro-Communication University |
著者名 |
間嶋, 義喜
大賀, 賢志
竹内, 和広
|
著者名(英) |
Yoshiki, Mashima
Satoshi, Oga
Kazuhiro, Takeuchi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
プログラム作成では同一の機能を実現するために,典型的な実装方法が存在する場合や多様な実装方法が可能な場合とがある.本発表では,オブジェクト指向型プログラミング言語のソースコードの識別子を基準に,その構造の類似度を定義することを試みる.具体的には,プログラム教育の上で,よく課題とされる機能を題材に,各種機能のプログラム構造を特徴づける上で適切なグラフ表現の抽象化について検討した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
For answering one assignment for programing skills development, there are more than one way even if typical and fundamental implementation patterns exist in programming. This article assesses a similarity of the structure of program codes based on the identifier of the source code of the object oriented programming language. Specifically, we designed a graph representation for abstracting the program structure with finding fundamental differences among sample codes in typical text books for beginners of programming. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096193 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE)
巻 2017-CE-138,
号 12,
p. 1-6,
発行日 2017-02-04
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8930 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |