Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2016-12-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
現代舞踊の創作支援を目的とした動作合成システム~振付フレーズの自動生成手法~ |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Creation Support for Contemporary Dance Using a Motion Synthesis System: Automatic Method of Generating Choreographic Phrases |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ダンス,創作支援,自動生成,モーションデータ |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
龍谷大学大学院 理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
龍谷大学 理工学部 |
著者所属 |
|
|
|
東洋大学 社会学部 |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学 体育系 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Technology, Ryukoku University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science and Technology, Ryukoku University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Sociology, Toyo University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Health and Sport Sciences, University of Tsukuba |
著者名 |
矢崎, 雄帆
曽我, 麻佐子
海野, 敏
平山, 素子
|
著者名(英) |
Yuho, Yazaki
Asako, Soga
Bin, Umino
Motoko, Hirayama
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
これまでに我々は,現代舞踊の振付創作を支援することを目的に,プロダンサーの実演から収集したモーションデータを合成し3DCG でシミュレーションを行うシステム“Body-part Motion Synthesis System”(BMSS)を開発している.本システムは学生に有用であることは確認されているが,プロの振付家に対して有用かは十分検証していなかった.そこで,プロの振付家を対象にした事前実験を行った.その結果を受け,本稿では振付動作の連続性を考慮しやすくするために,姿勢間の距離に基づいて連結することで短いフレーズを自動生成する手法を提案する.本手法を実装したシステムの有用性を評価するために,大学で現代舞踊を専攻している学生8 名を対象に評価実験を行った.実験結果から,本手法の創作支援に対する有用性が認められた. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
We have developed a system, “Body-parts Motion Synthesis System (BMSS),” that synthesizes 3D motion data and simulates these data in 3DCG to support the creation of contemporary dance. The usefulness of this system for students has already been verified. We conducted preliminary experiments to verify it for professional choreographers, which had not yet been fully achieved. From our results, we propose a method that automatically synthesizes a sequence of motions by connecting choreographies based on the distance between starting/ending poses of motions, which would make it easier to consider the continuity of choreographies. We experimentally evaluated the effectiveness of our new system with eight students who are studying dance choreography at university. From the results of the experiment, we confirmed the effectiveness of this method for supporting dance creation. |
書誌情報 |
じんもんこん2016論文集
巻 2016,
p. 165-170,
発行日 2016-12-02
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |