Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2016-10-04 |
タイトル |
|
|
タイトル |
差分プライバシに基づく一括開示と対話開示のデータ有用性の評価—多属性に関する考察— |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
On Utility Comparison of Differential-Private Information Disclosure in Non-Interactive and Interactive Settings |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
プライバシ保護,差分プライバシ,Pk-匿名化,ラプラスメカニズム |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
電気通信大学大学院情報理工学研究科/株式会社 NTTドコモ先進技術研究所 |
著者所属 |
|
|
|
株式会社NTTドコモ先進技術研究所 |
著者所属 |
|
|
|
電気通信大学大学院情報理工学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Informatics and Engineering, The University of Electro-communications / Research Laboratories, NTT DOCOMO, Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Research Laboratories, NTT DOCOMO, Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Informatics and Engineering, The University of Electro-communications |
著者名 |
山口, 高康
寺田, 雅之
吉浦, 裕
|
著者名(英) |
Takayasu, Yamaguchi
Masayuki, Terada
Hiroshi, Yoshiura
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
データの安全性を保証した上で,その価値を最大限に引き出せる匿名加工技術を選択できるようにする必要がある.USCensus 1990 データセットを用いて,当該データの一括括示と対話開示における代表的な加工技術を取り上げ,同等の安全性での両者の有用性を評価する. |
書誌レコードID |
|
|
|
識別子タイプ |
NCID |
|
|
関連識別子 |
ISSN 1882-0840 |
書誌情報 |
コンピュータセキュリティシンポジウム2016論文集
巻 2016,
号 2,
p. 1191-1198,
発行日 2016-10-04
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |