Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2016-10-04 |
タイトル |
|
|
タイトル |
IDベース署名に基づくコンテンツ編集制御システム |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Copyright Protection Scheme to Realize Edit Control Based on ID-Based Signature |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
編集制御,電子署名,IDベース署名,集約署名 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
東京理科大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京理科大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo University of Science |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo University of Science |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo Denki University |
著者名 |
藤本, 竜矢
岩村, 惠市
稲村, 勝樹
|
著者名(英) |
Tatsuya, Fujimoto
Keiichi, Iwamura
Masaki, Inamura
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
コンテンツ編集の可否のみの制御が可能である従来の著作権保護技術とは異なり,編集内容毎の制御を可能にした新たな著作権保護方式を提案する.本方式は電子署名を用いることで一つのコンテンツ内の部分コンテンツに対して,変更 ・ 削除 ・ 追加といった編集制御に加え,部分コンテンツの他コンテンツへの流用や,コンテンツ間の合成を著作者の意志に基づいて制御することが可能である.また,署名方式に ID ベース署名を用いることで認証局による公開鍵証明書の発行も不要となる.本方式は,Youtube などの消費者生成メディアのようなインターネット上のコンテンツ保護に適している.また,様々な攻撃に対する安全性についても評価を行う. |
書誌レコードID |
|
|
|
識別子タイプ |
NCID |
|
|
関連識別子 |
ISSN 1882-0840 |
書誌情報 |
コンピュータセキュリティシンポジウム2016論文集
巻 2016,
号 2,
p. 1124-1129,
発行日 2016-10-04
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |