ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. マルチメディア通信と分散処理ワークショップ
  4. 2016

参加型センシングにおけるセルラ通信の負荷軽減のための端末間データ収集方式

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/174983
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/174983
5185d97f-b4e1-4b98-823e-557a3925b445
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-DPSWS2016011.pdf IPSJ-DPSWS2016011.pdf (1.1 MB)
Copyright (c) 2016 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Symposium_02(1)
公開日 2016-10-12
タイトル
タイトル 参加型センシングにおけるセルラ通信の負荷軽減のための端末間データ収集方式
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 参加型センシング
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
株式会社国際電気通信基礎技術研究所
著者所属
株式会社国際電気通信基礎技術研究所
著者名 玉井, 森彦

× 玉井, 森彦

玉井, 森彦

Search repository
長谷川, 晃朗

× 長谷川, 晃朗

長谷川, 晃朗

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 第 5 世代移動通信システムの実現に向け,筆者らは,周波数共用により周波数資源の利用効率向上を行うシステムについて研究を行っている.その一環として,参加型センシングにより各モバイル端末がセンシングした周波数利用状況をインターネット上のサーバへ定期的にアップロードする方式を検討している.参加型センシングでは,データをアップロードするためにセルラ通信 (3G,LTE など) に大きな負荷がかかるという問題がある.この負荷を軽減するため,本稿では,各端末がセンシングしたデータを,端末間通信を利用することで特定の少数の端末へ集中的に収集させるとともに,それらの端末で集約処理を行うことで効果的にデータ量を削減するための方式を提案する.提案方式のデータ量削減の効果を確認するため,シミュレーションによる実験を行った.実験より,端末間通信を利用せず各端末が独立してデータを集約する場合に比べ,提案方式は最大で約 4.2 倍データ量の削減が可能なことが分かった.
書誌情報 第24回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集

巻 2016, p. 84-91, 発行日 2016-10-12
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-20 06:22:22.658897
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

玉井, 森彦, 長谷川, 晃朗, 2016, 参加型センシングにおけるセルラ通信の負荷軽減のための端末間データ収集方式: 情報処理学会, 84–91 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3