WEKO3
アイテム
Langtonの自己増殖ループをもとに構成した構造解消可能型自己増殖ループ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/17364
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/173647c9a5b91-7e3c-4587-a29c-d7ef73188fb0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Trans(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-02-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Langtonの自己増殖ループをもとに構成した構造解消可能型自己増殖ループ | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Structurally Dissolvable Self-Reproducing Loop Implemented from Langton's Self-Reproducing Loop | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | オリジナル論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院理学系研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate Schooi of Science, University of Tokyo | ||||||||
著者名 |
佐山, 弘樹
× 佐山, 弘樹
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroki, Sayama
× Hiroki, Sayama
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 生命の死という現象には 機能破綻と構造解消という2つの側面がある. 本研究では 後者をモデル化してその意義を考察するため 既に機能破綻としての死が備わっているLangtonの自己増殖ループ(SRループ)^<1)>に 新たに構造解消機能を導入して「構造解消可能型自己増殖ループ(SDSRループ)」を構成した^<2)>. 具体的には SRループを構成するのに用いられたセルラオートマタ(CA)の状態集合に解消状態'8'を導入し さらに状態遷移規則に幾つかの変更を加えた. この変更によりSDSRループは 自己増殖に必要な空間が不足するなどの困難な状況に遭遇した際に自分自身の構造を解消する能力を得た. システム全体の中で一部のサブシステムが消失するというこの仕組みにより SDSRループの個体群は 動的な安定性と潜在的な進化可能性とを持った特徴的な振舞いを示すようになった. 本稿では SDSRループの構築の方法とその振舞いについて詳しく紹介し それらに関連した幾つかの考察を述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The phenomenon of death, or disappearance of life, has two aspects. One is failure in the function of life and the other is dissolution of the structure of life. In order to model the latter aspect and examine the significance of it, the author has contrived a "structurally dissolvable self-reproducing (SDSR) loop"^<2)> by introducing the capability of structural dissolution into Langton's self-reproducing (SR) loop^<;1)> in which deal as functional failure has already been installed. To be more specific, a dissolving state '8' was introduced into the set of states of the cellular automata (CA) used for embodying the SR loop, besides other modifications to Langton's transition rules. Through this improvement, the SDSR loop can dissolve its own structure when faced with difficult situations such as a shortage of space for self-reproduction. This mechanism (disappearance of a subsystem of the whole system) induces, for the first time, dynamically-stabel and potentially evolvable behavior into the colony of SDSR loops. In this article, we report in detail the process of implementing the SDSR loop and its behavior, and have some discussions relevant to them. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11464803 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌数理モデル化と応用(TOM) 巻 40, 号 SIG02(TOM1), p. 55-67, 発行日 1999-02-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7780 | |||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |