Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-08-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
非正則グラフによる低遅延相互結合網の検討 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ネットワーク・グラフ |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
国立情報学研究所 |
著者所属 |
|
|
|
国立情報学研究所 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院理工学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Informatics |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Informatics |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Keio University |
著者名 |
安戸, 僚汰
藤原, 一毅
鯉渕, 道紘
松谷, 宏紀
天野, 英晴
中村, 維男
|
著者名(英) |
Ryota, Yasudo
Ikki, Fujiwara
Michihiro, Koibuchi
Hiroki, Matsutani
Hidehau, Amano
Tadao, Nakamura
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,相互結合網をグラフとしてモデル化し,ノード間平均距離の最適化問題を解くことによって低遅延な相互結合網を設計する手法が研究されている.本稿では,従来の正則グラフを対象としたモデル化に於いて,非正則グラフを含むモデルに拡張し,最適化問題を定義しなおすことにより,正則グラフでは達成できない平均距離のより小さいグラフを構成できることを示す.また,非正則グラフと正則グラフの平均距離のギャップおよびノード間平均距離とホスト間平均距離のギャップは,平均次数のパラメータに大きく依存するという知見が得られた.平均次数がある程度まで小さい状況では,非正則グラフが正則グラフの平均距離の理論限界を下回ることができ,さらにホスト間平均距離をノード間平均距離で近似することができる.このことから,理論的に解析しやすいノード間平均距離をもとに,平均距離の小さくなる次数分布を求める手法が可能であると言える. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096105 |
書誌情報 |
研究報告システム・アーキテクチャ(ARC)
巻 2016-ARC-221,
号 44,
p. 1-6,
発行日 2016-08-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8574 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |