WEKO3
アイテム
高位言語デバッギングシステムSOLDA
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/16354
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/16354ac2f4185-6b7c-4d9f-b2f6-5594eb8012ca
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1979 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1979-09-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 高位言語デバッギングシステムSOLDA | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | SOurce Level Debugging Aide : SOLDE | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
幾徳工業大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mitsubishi Electric Crop | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mitsubishi Electric Crop | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mitsubishi Electric Crop | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Ikutokiu Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
春原, 猛
× 春原, 猛
|
|||||||
著者名(英) |
Sunohara, Takeshi
× Sunohara, Takeshi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | SOLDAはPL/I型の制御用高位言語ESPRITで記述されたプログラムを対象としてテストおよびデバグを実行 支援する高位言語デバッギングシステムである.SOLDAは制御用実時間システムや計算機基本ソフトウェア等のような大規模で複雑なプログラムを開発する職業的なプログラマによって使用されることを考慮して設計され 効率的なテストおよびデバッグの諸機能を総合的に包含している.システムの特徴として 次の点があげられる.(1)実システムの構成との差異を模擬する磯(2)単体テスト・デバッグのための支援機能(3)会話またはパッチ形態での運用(4)プログラムの外部からのテスト・デバッグ指示(5)ソース・レベルの用語によるテスト・デバッグ指示および結果の出力(6)プログラムの一時修正機能(7)プログラムの実行プロフィール・データ収集職能本論文では高位言語デバッギングの道具の各種実現方式の比較を行い SOLDAシステムの適用範囲と特徴 システム構成 テスト・デバッグ機能 被デバッグプログラムとのインタフェース プログラム構成および使用経験から指摘された今後の課題について述べる. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 20, 号 5, p. 405-411, 発行日 1979-09-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |